用語辞典

2005.01.04

本ページを読み解く(?)ための、用語集、もとい、私のページに出現する/しない語句に関する作者なりの好き勝手な解説です。 所有するお気に入りの物の紹介も兼ねています。 あくまで私の主観に基づいた解説であり、無責任、無保証です。 事実誤認の可能性もございますのでご注意ください。 よって多分役に立ちませんので悪しからず。
各項目にnameアンカータグを付けてありますのでご利用下さい。 リンクを張られたらメール等でご連絡頂けるととっても有り難いです。



あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

_あーる【あーる】[2000.12.14]
CD-Rのこと。 まだあまり普及していなかった頃はこの装置がある家や下宿の事を「工場」もしくは「事業場」と呼んだが、現在はすっかり普及してしまったのでこの定義は用いられなくなり、焼きまくっている家や下宿の事を「工場」「事業場」と呼ぶようになっている。 また、焼くのに失敗したメディアを「コースター」もしくは「フリスビー」と呼ぶ。 「必要性が生じれば買う」と以前から言っていたものの2000年1月にPLEXTORの12倍速ドライブを導入。部屋の環境対策としてCD-RWドライブにした。

_あ〜る【あーる】[2001.09.10]
10年以上前に週刊少年サンデーに連載されていたゆうきまさみ作の漫画「究極超人あ〜る」のこと。いまなおサークル活動のバイブルとして重宝されている。1991年に出たOVAが今年7月にDVD化されて発売された。

_EARL【あーる】[2001.08.27]
渋谷西武デパートにある紅茶のお店。かなり落ち着いた雰囲気の店である。 紅茶やケーキも勿論美味しいのだが個人的には黒のタイトミニのメイド服に黒ストッキングというウェイトレスの制服がかなりお気に入り。

_アーロンチェア【あーろんちぇあ】[2001.06.11]
事務用椅子の最高級品。非常に座り心地が良く長時間座っていても疲れない。高さ、座面、背もたれ、肘掛け等が非常にきめ細かく調整可能である上、座面・背もたれがメッシュとなっており蒸れない。

_青封筒【あおぶうとう】[2001.04.16]
存在は伝説としては知られているようだが実際に見たり使ったりした事のある人はあんまり多くはないらしい。単独だと4000番台。

_雨宮氏【あめみやし】[2001.03.12]
鉄研の先輩で彩葉氏と同期。写真鉄で専門は八高線と東武。FreeBSDマニア。

_有明【ありあけ】[1998.06.20]
江東区の地名だが通常は東京ビッグサイトの事を指す。各種イベントの会場である。 新交通ゆりかもめよりも浜松町からバスで行く方が安く、運が良ければ速い。 また千葉島方面からは東京臨海高速鉄道(TWR)を使うよりも有楽町線豊洲からバスに乗るというのが穴である。 そういえばここの地図は北側から見た図(東が左手、西が右手にくる配置)が標準であるような気がする。ゆりかもめの駅の方から見た図という意味であろうか。

_ER-4S【いーあーるふぉーえす】[2001.02.28]
Etymotic Reserch社の超高解像度イヤホン。遮音性の高さと非常に高い解像度が特徴。装着感は「最悪」という意見も多いが、個人的には一週間も使っていれば慣れると思う。

_E231系900番台【いーにーさんいちけいきゅうひゃくばんだい】[2001.01.12]
製造当初は209系950番台と呼ばれていた。E231系の先行試作にあたる編成。総武緩行線で運用されている。窓が209系と同様にグレーで桟の配置が前後左右に対称であるというのが特徴。

_委員長【いいんちょう】[1999.08.17]
「To Heart」の保科智子ではなく、今更ながらエヴァの洞木ヒカリを指しているという点が困ったところ。

_市川【いちかわ】[2004.06.08]
はやと氏の住まいの事。Private Theaterと化している。空調完備(笑)。
かつては市川第二と呼んでいたが、旧市川第一廃止に伴い単に市川と呼ぶようになった。

_市川第一【いちかわだいいち】[2004.06.08]
The-OB氏の2004年3月頃までの住まいの事。足の踏み場も無い程に散らかっている上に極めて高額なモノが無造作に置かれているので足を踏み入れる時には注意しなければならない。
The-OB氏の転居に伴い廃止。

_井上喜久子【いのうえきくこ】[2005.01.04]
大海原氏が非常に重要視している声優。「お姉ちゃん」の愛称を持つ。ベルダンディー(ああっ女神さまっ)や天道かすみ(らんま1/2)、最近だと風見みずほ(おねがい☆ティーチャー)あたりが代表的な役だが、個人的には日比谷千歳(ちょびっツ)がかなりお気に入り。私見では役の範囲は比較的狭いが、ツボに填ると合い過ぎる役というのが存在するように思う。
 「キディ・グレイド」では非常に珍しい事に魔女声悪役を演じていてこーゆー役も出来るんだなーと思わされたり。
 1月から「女神さまっ」がTV放映される模様。

_伊吹マヤ【いぶきまや】[2000.11.27]
放映から5年が経ちすっかり過去の作品となってしまったが、自分としては未だにこれを超える萌えキャラは現れていない。

_彩葉氏【いろはし】[2002.10.27]
おにーさまを自称する鉄研の一応先輩。地方私鉄に関しては日本で最大級のド鉄…かもしれない凄い人。 WWWページ「私鉄車両絶滅危機図鑑 Reddata Rollongstocks」(現在休止中)を作っており、地方私鉄関連のページは他にあまり無いためかなりのヒット数を誇る。鉄の専門は地方私鉄及び専用線であると主張しているが、JRから地下鉄、新交通に至るまで普段はバカにしているにも関わらずしっかり守備範囲に収まっている。単に知識豊富であるのみならず、企画力、行動力、文章力、デザイン感覚等も並外れて凄い人。
鉄には気が早いというか時間に対して必要以上に早く来る、列車ダイヤのように時間を守る人が多いのだが、彼の場合には遅刻常習であるというのが困ったところ。酷い時には光画部時間(笑)をオーバーする事もある。
鉄道以外の趣味はプロレス観戦とコーヒー。また、コミックやアニメ等、いわゆる腐敗系に関してもそれなりの経験を持っている模様。ネコや犬を発見するとからかうという性質を持つ。

_岩男潤子【いわおじゅんこ】[2005.01.04]
公式には私が3番目に重要視しているとされている声優。 以前はキィに代表されるようなダークな役柄が多かったが、最近は知世ちゃんのような役もある。それでも結局サクラ(ベターマン)やセレスみたいな役が多いというのは相変わらずか。歌もまた「手のひらの宇宙」など素晴らしい曲が多い。
 一時期声優としては休業状態であったが、最近「舞-HiME」、「To Heart」などに出演しており活動再開した模様。「ツバサ」に出演という噂もあり。

_うえの君【うえのくん】[2001.03.22]
鉄研の同期で元部長。専門はバス。現在は東海方面に在住。

_吸血姫美夕【う゛ぁんぱいあみゆ】[2002.05.24]
私が1997年度下半期に唯一定期的に見ていたテレビ番組。見始めた理由は「長沢美樹が出ている、しかも主演」だからであったのだが、テレビアニメとしてはかなり出来の良い部類に入ると思う。 1988年制作のOVAもあるが、個人的にはちょっと落着き過ぎているぐらいに感じられるTV版の方が好み。
LD-BOXの前半を「赤い箱」後半を「黒い箱」と呼ぶ。LDではテレビ放映時に比べ大幅に修正が掛けられており、第二話が挿入されていて一話増えている。
DVDでは一枚あたり二話しか入っていないように見えるが、TV放映された未修整版とLD化された修正後版とが収録されており一枚あたり75分〜95分となっている。2002年4月に値下げされたCOMPLETE-BOXと称するDVD-BOXが発売になったのでさっくりと購入。DVD単品一式は特典と一緒にやふおくで処分したところ差益が出た(笑)。

_AIC【えーあいしー】[2000.01.21]
1.Asian Info-communications Council のこと。
2.AdaptecのSCSIコントローラチップのこと。
3.アニメ・インターナショナル

_えーめーと【えーめーと】[2001.02.27]
日本電気が生んだ最高のマシン、最後の名機、PC-9821Aシリーズのこと。 1990年代前半にAp, As, Ae, Af, Ap2, As2, An, Ap3, As3の9機種が発売された。 従来からのCバスに加えてA-Mateローカルバス搭載、解像度640x480対応、PC-9801-86ボード相当の音源を内蔵、ファイルスロット搭載などといった特徴がある。 高価であるだけあって、非常にしっかりとした作りである。パリティ付きのメモリしか使えない。内臓IDE-HDDが二重の箱の中に収められるため、アクセス音が静か。一部ではいまだに高値で取り引きされているらしいが、特定の用途以外にはコストパフォーマンスは最悪である。また、このシリーズにしか使えない98ローカルバス用周辺機器(とは言ってもビデオボードくらいしか存在しない)も、物によってはいまだにかなりの高値で取引きされているらしい。
自分は1994年3月にAs2を導入し、以後メインマシンとして5年近く使われた。DX4-100、メモリ76MB、二次キャッシュ256kB、Power Window 928IILB搭載。えーめーととして活用しているとは言えない状況であり、しばしばバカにされていた。1998年に互換機を導入してからはほとんど使われていないが、にも関わらず意味もなくメモリが増設されたりしている。
流石に全く使われていないまま放置するのも邪魔なだけなのでビデオカードとSCSIカード(PC-9821A-E10)とそれ以外にバラしやふおくで処分。本体はなにかの機械の制御用に使われるらしい。

_HP【えいちぴー】[2001.09.10]
ヒューレット・パッカード社を指す。元々は計測器のメーカ。 HP89441Aベクトル・シグナル・アナライザ無くしては私の修論は書けなかったでしょう。 元々本業であった計測器部門は1999年11月にアジレント・テクノロジーとして分割されており、現在のHP社はコンピュータ専業メーカ。
最近compaq買収を発表し話題となった。

_MR【えむあーる】[2004.06.08]
モデルルームの略。竣工前の分譲マンションで未完成の実際の住戸に模して内装を作成した部屋。あるいはその部屋に販売センター、周辺模型などを含めた一連の施設。施設全体はマンションギャラリー、マンションパビリオンなどと言った呼び方もある。一般に程度の差はあれ演出過剰なので注意が必要。

_LHH700【えるえいちえいちななひゃく】[2002.10.27]
コンパクトディスクの開発元の一社であるPHILIPSが1991年に発売した据置型CDプレイヤー。定価は当時で33万円。重量16.8kg。 PHILIPSブランドを名乗っているが日本マランツ製、つまり国産である。電源ケーブルが本体から直出しで交換不能だったりピンコードが付属していたりするというのが謎なのだがそれはそれ。 CDM4スイングアームメカとDAC7と呼ばれる1bit DACによる繊細にして滑らかな音が特徴。特に弦が非常に美しい。解像度はあまり高くなく特に低音は角が取れ過ぎて解像度が低いというのが欠点だが、ある意味刺激が無く聴き疲れしにくい。自分が所有しているのは現在は多分入手困難な「メーカーファインチューニングモデル」で店の人曰く「透明感は増している」とのこと。CD-RW再生は個体差があるらしいのだが自分が所有している機械では問題無く可能。
電動トレイ部不調のために日本マランツで修理して貰う。併せてレンズ清掃やサーボ調整などが行われたとのことで綺麗な音の魅力が増したように思われる。
2002年10月やふおくにて処分。

_ldq【えるでぃーきゅー】[2003.05.17]
LD queue。LD購入予定リストのこと。DVDも含む。中谷君が使い始めた語。 UNIXコマンドlpqのパロディであり-Pldと-Pdvdのオプションが存在する。 予定の定価の積算値を求めてはならないとされている。 項目のうち"STATUS"には購入計画中の"Planning"、購入予定だが未予約の"Waiting"、予約済みの"Reserved"、既発売だが購入を保留している"Pend"、購入済みだがまだ見ていない"Bought"、鑑賞済みの"Done"がある。 また、Priorityには"High", "Mid", "Low"のほか"Break"が存在する。 5/17現在のstatusは以下の通り。
mercury:/home/shigeno/ 1 >ldq -Pld
no entry
mercury:/home/shigeno/ 2 >ldq -Pdvd
Job  Title                                           Queue    Media   Status    Priority
 96   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.1         12/06    DVD     Bought    Mid 
 93   ヨコハマ買い出し紀行 #1                         12/18    DVD     Bought    High 
 97   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.2         01/01    DVD     Bought    Mid 
 98   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.3         02/07    DVD     Bought    Mid 
103   キディ・グレイド CASE.1                         02/25    DVD     Done      Break
 94   ヨコハマ買い出し紀行 #2                         03/05    DVD     Bought    High 
 99   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.4         03/07    DVD     Bought    Mid 
104   キディ・グレイド CASE.2                         03/25    DVD     Done      Break
100   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.5         04/01    DVD     Bought    Mid 
105   キディ・グレイド CASE.3                         04/25    DVD     Bought    Break
101   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.6         06/06    DVD     Waiting   Mid 
102   まほろまてぃっく もっと美しいもの Vol.7         07/02    DVD     Waiting   Mid 

_大海原氏【おおうなばらし】[1999.07.18]
鉄研の後輩。 とにかく極端に怠惰であるのが唯一にして最大の欠点であったが、最近は塾バイトである程度はまともな生活をしている模様。 ただしこの点以外は結構真面目だし、常識人であるし、あまり問題は無いと個人的には思う。 竜は彼のことを「怠惰な人格者」と呼んでいる。 井上喜久子と前田愛と眼鏡っ娘をこよなく愛する。 かわいい眼鏡っ娘であれば二次元でも三次元でも可であるが、単に眼鏡をかけていればよいというものではないらしく、「目の下に線が入っていてはならない」等、常人にはよくわからない彼なりのこだわりがあるらしい。

_大手町北端【おおてまちほくたん】[2000.11.10]
大手町北端にある会社。伝統的に鉄研部員数人がアルバイトしている。自分も学生時代に延べ3年ほどここで働いていた。仕事の内容は交通関係のデータ整理など。最近の鉄研部員バイトは鉄道関係の知識が足りなかったりで使い物にならないと嘆かれている模様。

_オタク【おたく】[2001.02.27]
一般的によく用いられる語である割には定義に困る語。
悪い意味でのオタクというのは視野が狭く、内に籠もりがちなどといった傾向であると思われる。また、自らの目的・欲望のためには他人の迷惑や不快感を顧みないと言う傾向もある。このような連中を蔑視して「ヲタク」という語を使うこともある。
良い意味でのオタクというのは道を究めようとするマニアとでもいったところであろうか。海外で"otaku"と言う場合にはこのような尊敬の念も含まれているとか。

_乙い人【おついひと】[2000.02.08]
乙いのでこう呼ばれる。

_乙ゲー【おつげー】
二次元系18禁ゲームのこと。このように呼ぶ理由はPC-FXにこの手のゲームが多いからではなく、別の理由による。

_乙社【おつしゃ】[1998.11.01]
日本電気のこと。世間一般では「みいそ」と呼ぶ事が多いが、私の周辺ではこのように呼ぶ。また、「えぬいーしー」という呼称もほとんど用いられず、「にちでん」と呼ぶ事の方が多いくらいである。一部の人は「弊社」と呼んでいる(笑)。芝公園の本社ビル「NECスーパータワー」が有名だがこれはどこかでは「電気かみそり」と呼ばれているとか。

_おる氏【おるし】[2002.05.24]
鉄研の後輩。コンピュータ、特にUNIXとネットワークのセキュリティに非常に詳しい。 学会で仏像の同人誌を買って喜ぶ、ガスタンクのページを見て面白がるなど、私には理解不能なセンスを持つ。迷言として「Windowsの駄目な所はビデオカードが無いと起動しない所ですね。」「HTMLの駄目な所はプリプロセッサが無い所ですね。」「ldqはLD購入待ち行列に他ならない。」などなどがある。彼のsignatureには意味不明な「本日のお言葉」がある。また、彼の公開日記「ちょっとしたたわごと」はかなり意味不明。
鉄研の歴代首脳を影で操った黒幕であるが、鉄に関する志は限りなく低い。
津田沼の出身で千葉島をこよなく愛する。2000年4月から山の向こうへ移っていたが、現在は川崎市民。

_貝崎【かいざき】[1999.11.01]
4年目であるにも関わらず鉄研の部長をしていたが最近は研究にハマっている?どーしょーもない愚民。

_霞が関【かすみがせき】[1998.06.15]
東京都千代田区の地名。言わずと知れた官庁街である。道路の幅が広い割に交通量は少ないが、時々(よく)やかましいデモや宣伝カーが見られる。営団地下鉄の駅名は「霞ヶ関」であるので注意。

_霞ヶ関グルグル【かすみがせきぐるぐる】[2000.01.06]
NHK狂育発行の同人誌。キャリア官僚本。コミケットで毎回買っている。 1999年夏コミ発行のVol.6のみ「霞が関グルグル」であった。

_学会【がっかい】[1999.11.10]
年に2度のお祭り、コミックマーケットのこと。有明学会と呼ぶ事もある。更に8月を夏学会、年末を冬学会と呼ぶ場合もある。どうもおる氏が千葉島から持ち込んだ言葉であるらしく、千葉島では諸般の事情により「コミケ」という言葉がタブーであるという事からこのような語が用いられ始めたらしい。

_学会予稿集【がっかいよこうしゅう】[1999.08.10]
コミケットのカタログのこと。ほかに「内容梗概」「アブストラクト」「アブスト」などの呼び方がある。 1999年夏のコミケット56からCD-ROM版カタログも登場。

_〜気味【ぎみ】
「〜っぽい」にほぼ同じ。用例:「鉄気味」「予約受け気味」等々。

_きゃる〜ん【きゃるーん】[2001.07.25]
私が入っていた草の根ネット「ねっと☆きゃる〜ん」のこと。 秀氏が運営しており会員数は五百人を超えていた。名前の由来は秀氏が好むゲームである。 「喋るファイラー」がここで撒かれた頃が活動の最盛期であったとされている。
HDDクラッシュのためいつの間にか廃止されていた模様。

_きゃる〜んの部屋【きゃるーんのへや】[2002.05.24]
ぎょぴ氏が作っていた人のお部屋をデジカメで撮影して好き勝手なコメントを付けてパスワードによるアクセス制限付きのページで公開する企画。いつの間にか廃止されていた。

_QDAT【きゅーだっと】[2005.01.04]
「きゅーでぃーえーてぃー」と読むこともあり実は正しい読み方は決まっていない。 以前は「クサール開発事業団」と称していたが、1998年4月からQDATが正式名称となった。 この理由は1998年3月29日に晴海で開催された「東京のりもの学会1998年会」で「クサール」の意味を余りにも多くの参加者に尋ねられ、回答に窮したためであるというのが専らの噂。Hei Chenが代表を務めているが、実務は数人に分散されている。
WWWページはhttp://www.qdat.jp/。次回イベント参加は3/21 コミケットスペシャル@有明西館の予定。

_ぎょぴ氏【ぎょぴし】[1999.11.11]
鉄研の先輩。最近は凄い勢いでDVDを買い込んでいる。この人の眼前でうかつな行動をとるとすぐにデジカメでスクープされてWWWに公開されてしまうので、油断ならない。

_「gooで探せばいいじゃん。」【ぐーでさがせばいいじゃん】[2002.05.24]
何か尋ねられた際、答えが分からず、かつ、その質問の内容が検索で発見できそうである時に使われた言葉。 UNIXやTeXのコマンドなどコンピュータ関連の事柄、もしくはアニメ、ゲーム、声優関連の質問であった場合に威力を発揮する。いかなる内容の質問に対しても使える回答ではない。 例えば地方私鉄に関して調べようとすると、見覚えのあるページがヒットするだけで役に立たない(^^; また、「Javascript」などと検索するとJavascriptが使用されているページが全てヒットしてしまうので、これまた役に立たなかったりする。
現在はgooが役に立たないため、「googleで探せばいい」が用いられる。

_QUADRASPIRE【くあどらすぱいあ】[2001.01.15]
英国のAV機器用ラックのメーカ。辺が優雅な曲線を描く木製の棚板と細身のポールで構成されるすっきりしたデザイン。音は低音が抑えめのマイルド系。

_腐る【くさる】
定義は明確ではなく困難であるが、主に二次元系にハマる事を指す。「腐敗」も同じ意味。一般的には「壊れる」「波動る」と表現されるようだが、私の周辺ではなぜかこのような語が用いられる。

_愚民【ぐみん】[2001.05.07]
ある事柄(一般にはオタク的事柄)に対しいとめなく金をつぎ込み、収集する人々の事。オタクの中でも特に、自らは何も生産せず、ひたすら消費に徹する人種。物欲だけのヲタク。
収集の対象はゲーム、データ、カードから同人誌、グッヅ類、硬券入場券、切手まで様々である。
愚民の大きな特徴として入手する事自体が目的と化しており、入手した事に満足し使わない、未開封が多い、収集した物を整理しないという事が挙げられる。また、収集の対象選定が無節操であり、また、入手するためには手段を選ばないという特徴もある。
彼らの生態はこれを観察しているだけでも非常に面白いものではあるが、場合によっては呆れたり、不快感を感じたりする事もあるものと思われる。愚民の至高の楽しみ方は自ら愚民を製造し、その愚民どもを自分の掌の上で踊らせて楽しむという事である。しかし、これを実践するのは非常に難しい。

_携電【けいでん】
世間一般では「ケータイ」という語の方が一般的ではあるが、これでは携帯何であるのだか解りかねるので、私は携帯電話の事をこのように呼ぶ。PHSのことも携電と呼ぶ事が多い。

_小金井【こがねい】[2000.12.07]
くるみとはたぶん関係無い。

_国民の税金【こくみんのぜいきん】[1998.04.05]
国立大学に通う学生は国民の税金でネットサーフィンをし、国民の税金でWWWページを作り、国民の税金でコピーしている訳です。もちろん研究も国民の税金でしていたというわけですね。未来への投資であると思って許して頂きたいところですが。

_小遣帳【こづかいちょう】[1999.08.17]
りぶ上のExcel95で一円単位(^^;で記録している。

_こどもニュース【こどもにゅーす】[2000.04.04]
毎週土曜日18:10からNHK総合で放送されている「週刊こどもニュース」のこと。一週間で最も解り易いニュース番組として名高い。

_コピー誌【こぴーし】[1998.01.07]
専門の業者に発注するオフセット印刷ではなくコピーにより製造し、人手により製本した本。主に同人誌においてオフセット誌の対義語として使われる。
締切をぎりぎり迄遅らせる事が出来るという利点があるが、その品質から高く売る事は出来ないし(個人的には200円が上限だと思う)、また、製本等も手でしなければならないため、手間がかかる、その上印刷にはコピー代がかかる、などなど、ほとんど利点の無いモノである。にも関わらずこのようなモノが存在するのは、その多くがコピー代がかかっておらず、元手がタダに等しいためであるものと思われる。実際、これらの多くは奥付に「印刷:某大学某研究室コピー機」などといった記載がある。

_サークルカット【さーくるかっと】[2001.08.16]
PRカットと呼ぶ事も多い。同人誌即売会のカタログに掲載されるサークルの名称や発行物の傾向等をイラスト、文字等で表現するスペース。サイズや書式などはイベント毎に異なっているが、いずれにしてもかなり小さなスペースであり、この限られた範囲内で主張しなければならない。これに対する力の入れ方は人により大きく異なる。
QDATのサークルカットは2000年6月以降の申込分に関しては自分が作成を担当している。以前は彩葉氏の写真を事後承諾で無断流用(笑)したり美濃屋氏に外注したりしていたが、最近はイラストを某所に外注しロゴ入れ・出力は自分でするというのが常。

_CEC【しーいーしー】[2002.10.27]
独自のベルトドライブCDプレイヤー・トランスポートを製造・販売している会社。このほかにD/Aコンバータやアンプも発売している。音質は滑らかだが解像度は低くないという傾向。

_椎名へきる【しいなへきる】
国内で二番目に人気があると思われる声優。私が最も重要視している声優という事にしている。にも関わらず声をあてた役はアルファさんくらいしか知らない。

_The-OB氏【じおーびーし】[2004.06.08]
中谷君の高校の先輩。ハイエンド指向のオーディオマニア。LINNに心酔しておりIKEMI+KAIRN+KLOUTと揃えていたが、何故かスピーカだけはPiega。
2000年末に80インチプロジェクタに手を出しマンションの部屋をシアター化した。持っているソースの大半がアニメであるという事から5.1ch化はしないと口にしていたのだが年度末には突如リアスピーカとAVプリを入れ4ch化した。その意図は全く不明。
Sondek CD12+KLIMAX*2を導入するのも時間の問題であると言われていたが、最近ついにKLIMAXを入れてしまった。
これだけの巨額の買い物をして以降も物欲の勢いは止まらずL461やP-80やThinkPad s30にVAIO Uなどを次々と買い込んでいる。遠からずヤバい事態になるのではないかとも思われるのだが…。
3月頃市川から相模原に転居した模様。

_自称紳士【じしょうしんし】[2003.01.04]
英国紳士を自称しているためこう呼ばれる。高校の同期であり、鉄研の後輩。ネット上での言動はかなりおかしいが実際は比較的まともな人物。現在は名古屋に在住との噂。

_秀氏【しゅうし】[2001.07.11]
秀パパとも呼ばれる。姓は田中。鉄研の先輩。高校の先輩でもある。 どーしょーもなく腐った人だが、自分が鉄であることを主張しており、鉄ぢゃないと指摘すると強く否定し、「じゃ鉄でない事を証明してみろ」と言っていた。しかし最近「鉄は片鱗しか残っていない」とついに認めた。ひどく理屈っぽい。また、実家の両親には自らが腐っている事を知られたくないらしく、実家には決して同人誌の類を持ち込まないらしい。
同人誌及び同人グッズ類の買い出しに掛ける情熱は常人の比でなく、コミケットでは数十人規模の買い出しグループを組織し、一日あたり約5万円、三日間で約15万円を使うとか。コミケットに限らず毎週のように同人誌即売会で散財する。商業系ではSWATY様が専門であるが、その他にもときメモやナデシコ等々、幅広く手を広げている。
3年ほど掛川に住んでいたが、最近転勤により取手に移り、3DK!の広いアパートでカンジワルク一人暮らしを始めた。

_serial experiments lain【しりあるえくすぺりめんつれいん】[2000.04.04]
1998年7月〜9月に放映されていた深夜アニメ。
放映当時は見ていないどころか存在すら知らなかったものの、その後素晴らしいという情報をどこからともなく得、Web等で調べた結果かなり評価が高いようであるので、DVL-919導入と同時にDVDで全5巻をまとめ買いした。噂に違わぬ凄い作品であり、かなり見る人を選ぶ作品ではあると思うのだが、自分の周囲にいるようなネットに浸かっているような人達には一度は見て欲しい作品である。物語はかなり難解であるのだが、GUIのデザイン等、CGの素晴らしさ、美しさだけでも見る価値はあると思う。
2000/3/3に特典映像付きのDVD-BOXが発売になったが、これもまた買ってしまった

_新登戸【しんのぼりと】[2000.10.30]
中谷君の現在の住処のこと。べつに川崎市登戸にあるという訳ではない。

_SUPERMICRO【すーぱーまいくろ】[2001.08.27]
米国のマザーボードメーカー。他にAT互換機の電源やケースなども作っている。 価格がやや高いが非常に信頼性・安定性が高い。台湾製マザーとは全くの別物である。 P6DGEは安定したデュアルCPUマザーとして一つの定番。 自分の自作互換機にはこの会社のP6DGUを使っている。以前は同じ会社のP6SBSを使っていた。

_STAX【すたっくす】[2000.12.01]
コンデンサ式ヘッドホンのメーカ。ヘッドホン本体はイヤースピーカーと呼びドライバユニットと呼ぶ専用の高電圧アンプで駆動する。自分が持っているのは現行最上位機種のSR-007(イヤースピーカー)とSRM-717(半導体式ドライバユニット)。そこらの超高級オーディオ機器にも引けを取らない音だとは思う。ちなみに埼玉県入間郡にある有限会社。

_図を書く【ずをかく】[1999.10.22]
誤変換ではない。LaTeXのpicture環境では専用のコマンドを入力し、これをコンパイルすることにより図を作成するためこのように言っている。 picture環境は非常に制約が大きいため普通使う人はほとんどいないが、精密な図が書けるしLaTeX2eを使えばかなり制約は少なくなる。それでも不足ならTpicを手書きするが、PostScriptを手書き出来る程には至っていない。

_制御本【せいぎょぼん】[2002.12.21]
QDATより発行された同人誌「制御方式入門」のこと。私の個人誌。 1999年冬コミにて発行の初版と2001年夏コミで発行の「2」とが存在する。 9ポイント二段組で初代は本文112ページ、第二版は本文128ページとボリュームがある。 頒価800円。表紙はまともだが全章がアニメ等のパロディという困った本。 pLaTeX2eに関する自分の技術を最大限に駆使して制作した。
初版は初売りの冬コミで何故か164部も売れ、2000年夏コミで完売。2001年夏コミで無謀にも300部発行した第二版も2002年12月完売。
QDATの紹介ページはこちら

_Sonus faber【そなすふぁべーる】[2001.01.15]
イタリアにあるスピーカのメーカ。ラテン語で「音の工房」という意味であるとか。特に女性ボーカルが魅力的であるとされているらしい。

_田中総裁【たなかそうさい】[2000.08.16]
ダマされて?QDATの代表を務めさせられている。 コミケットに8回連続サークル入場しているにも関わらず今まで全く同人誌を買っていないという猛者。鉄研の元部長でもある。歴代部長の例に漏れず良識派であるが、とにかく酒癖が悪いのが最大の欠点。

_だめ【だめ】[1999.09.14]
「使えない」などとは全く意味が違う。

_千葉島【ちばじま】
りゅうが主張する「千葉は島である」という説。 彼に言わせると千葉は利根川と江戸川によって本州と分離されているため、千葉は太平洋上に浮かぶ島であると言う事になっている。更に「野田島」も存在するとされている。

_千葉本【ちばぼん】[2000.01.12]
「千葉は島である」という事を主張する竜らが実際に行った「江戸川・利根川ツアー」を報告した同人誌「新京成チヴァンゲリオン」のこと。コミケット54で頒布された「ミト新生」とC55発行の完結編「Air/しまぐにを、君に」とが存在する。
QDATの紹介ページはこちら。完売しており在庫は無い。続巻・再版の予定も無し。

_DVL-919【でぃーぶいえるきゅーいちきゅー】[2000.10.30]
パイオニアDVD/LDコンパチ機のうち現行の普及機。1998年11月発売。自分は1999年5月に導入。周囲では自分のほかヤスエダ氏、中谷君、原君、はやし氏が所持している。

_鉄研【てっけん】[1998.04.05]
鉄道研究部のこと。私が大学で所属していたサークルである。私の学生生活の中心的存在であった。最近は昔とは大分雰囲気が違うらしい。

_鉄っぽい本【てつっぽいほん】[2005.01.04]
QDATが発行している同人誌。略して鉄気味とも呼ぶ。メンバーの投稿を集めた物であり、現在Vol.18までが発行されている。これまでに完売したのは初代、Vol.3, 8, 9, そして何故か12-16。
QDATの紹介ページはこちら

_東急【とうきゅう】[2001.04.10]
東工大生には最もなじみのあるものと思われる鉄道会社。正式名称は東京急行である。以前は列車種別が「急行」「普通」の二種類しかなかったが、2001年3月の改正で東横線に新たに「特急」が登場した。しかし、列車の分割・併合が無く、早朝・深夜及び日比谷線直通を除き列車の行先は決まっているため、これに慣れてしまうと運行系統が複雑な他社を使うのが面倒になる。沿線には何となく高級なイメージがあるが、走っている車両の方はこれとは対照的にケチなまでにシンプルで実用本位、味気ない作りである。このような電車を嫌いだという人もいるが、個人的にはこのような実用本位な物は好きである。更に2000系のようにワンポイントあったりするとちょっとかわいい。大雨、大雪などの天災に強いというのも特徴であり、他の路線が止まってしまってもきちんと動いている事が多い。

_東京のりもの学会【とうきょうのりものがっかい】[2005.01.04]
QDAT主催の公共交通・旅行系自主制作誌・自主制作グッズ即売会。毎年春に開催されるため春学会と呼ぶ事もある。 このジャンルでは唯一のOnly即売会であったが、2月には類似の即売会が大阪で開催される模様。次回第8回は2005年5月1日に都産貿浜松町で開催。
WWWページはhttp://www.qdat.jp/tipt/

_同時再生【どうじさいせい】[1999.11.04]
複数のCDやDVDを同時に再生しておくこと。自分の場合には主にDVDを二枚、若しくはLDとDVDをキャプチャカードとソフトウェアデコードの併用により同時に一台のPCのディスプレイに表示させておくことを指す。まともに見られる訳は無いので初見の物でする事はまず無い。実用性は限りなく薄いが、バンク・使い回しやパロディなどの比較には便利。 組み合わせも重要であり、系統が全然違う作品を組み合わせるとなんかアレな気分になる(^^; ましてや同じ声優で系統が対照的なキャラだったりするとかなり困った気分になる(^^;

_都営三田線【とえいみたせん】[2000.09.27]
「流石は科学の街。まさに科学万能の時代ですね。」の舞台のモデルとあるとされている路線。大海原氏がSSの舞台として好む。理由は神保町を通っており、かつ、地下鉄であるにも関わらず他線と相互直通運転をしておらず、そして地上に上がるという事に意外性があるからであるらしい。
しかし、2000年9月26日から東急目黒線との相互直通運転が開始されたので三田で折り返すという彼のSSは成立しなくなってしまった。

_知世ちゃん【ともよちゃん】[1999.07.18]
「ちせちゃん」ではない。

_ナイアガラ【ないあがら】[1999.07.20]
東横線祐天寺駅近くにある鉄なカレー屋さん。店内にはナンバープレート、サボ、色紙、などなどがいっぱい。ここの「超特急カレー」は猛烈に辛く、甘粕君はこれを涙しながら食した。が、ぬ氏はこれを平然と食べたため、「スーパー超特急カレー」に挑ませたところ、翌日お腹の具合を悪くしたとか。彼曰く、「あれはカレーではないですね。」この「スーパー超特急カレー」は一時期廃止になっていたが復活したとの情報あり。最近「超特急カレー」に挑戦したが、確かにかなり辛かった。

_長沢美樹【ながさわみき】[2002.09.03]
私が二番目に重要視している声優。マヤさん大変良いですね。故にTV版美夕も見ていた。これは極めて重要。が、ナデシコは一応見せて貰った事はあるのだが、印象無し。「KEY THE METAL IDOL」は1999/10/31にまとめ買いした。今度作られるヨコハマの新作OVAでマッキの声を当てるらしい。

_中谷君【なかたにくん】[2005.01.04]
鉄研の後輩。最近のお気に入りはITmediaのIT戦士(♀)の模様。愛車はブルーのBG9レガシィ。

_なると【なると】[2001.01.31]
Dreamcastのこと。ぐるぐる装置、うずまき装置とも呼ばれる。最近一部でブロードバンドアダプタが話題になっている模様。発売後2年余りで製造終了が決定した。

_日記【にっき】[1999.07.18]
WWWページの定番。周囲で数人が作成している。日記と言うからには毎日更新が基本であるが、数ヶ月以上更新しない人もいる。公開するものである以上、本当に恥ずかしいと思っている事は書けないと思う。

_201系900番台【にひゃくいちけいきゅうひゃくばんだい】[2002.05.24]
201系電車の試作車。10両が製造され当初は8M2Tであったが先頭車にATS-Pを搭載出来なかったため二分割のうえ量産車に組み込まれ、総武緩行線で運用されていた。戸袋窓が上下に広い事、先頭車運転台後部に戸袋窓がある事などが量産車との判別のポイント。
現在は青色に塗られ総武緩行線から京葉線に移動した。

_209系900番台【にひゃくきゅうけいきゅうひゃくばんだい】[2001.01.12]
209系電車の試作編成。製造当初は901系と称していた。3編成30両が製造され編成毎に仕様が異なっている。3編成をそれぞれ900番台(旧901系A編成)、910番台(旧901系B編成)、920番台(旧901系C編成)と呼ぶ事もある。6扉車が組み込まれていない、ラジオ受信アンテナが屋根でなく妻面にある、号車番号が札で白いという事などが量産車との判別のポイント。他にも車内、車外、下回りともに非常に多くの特徴がある。

_二枚挿し【にまいざし】[2000.02.09]
SCSIではたまに聞く。 PCIスロットが余っていれば3940を使うより安いし、融通が効く。状況によっては3枚以上挿すのもあるかも。ネットワークカードではルータとして働かせるためには必須である。これまた3枚挿し、4枚挿しが有り得る。ある人は音源が二枚挿しでなければならないと言う。 Windows98やX11R6.4ではビデオカードの二枚挿しも可能であり、特殊な用途では威力を発揮するでしょう。が、AGPでは規格上スロットが1個しか設けられないのがやや欠点。

_にょ【にょ】[1999.12.08]
デ・ジ・キャラットのこと。

_ぬ玉【ぬ玉】[2001.10.29]
鉄研部室に住み着いていたため「ぬ氏」と呼ばれるようになり、その後「ぬ玉」と呼ばれるようになった。入学直後は戸越に下宿を構えていたが、あまりにも下宿に戻らなかったためその後自宅生となり、常磐線の交流区間からはるばる通学していた。現在は西小山で竜、魔人Fと共同生活(笑)しているらしい。
苦いもの以外は何でも食べられるというゲテモノ喰いである。
以前は「最も好きな声優」を尋ねるとハングするという特徴があったが現在は最も好きな声優は現在は川澄綾子。かつてはTo Heartと星界の紋章のLDを買っていたが現在は星界の戦旗のDVDを買っている模様。ラジオ録音マニアで録音した番組をmp3化してHDDに溜めているらしい。
最近はPSOでヒッキー状態だとか。本当に大学を出るつもりがあるのであろうか。

_猫曜日【ねこようび】[1999.08.10]
ネコのように一日中ごろごろと過ごすこと。大海原氏が使い始めた言葉。谷山浩子「ねこ曜日」との関係は明らかにはされていないが多分これが原典。

_ねづ君【ねづくん】[2001.05.07]
高校・大学の同期。現職は研究所員。

_pioneer【ぱいおにあ】[2000.12.11]
私が以前ページを置いていたサーバ。

_馬車道【ばしゃみち】[2003.07.27]
埼玉県内を中心に展開している「MEIJI FASHIONED STYLE」なレストランのチェーン。ウェイトレスの制服が大正時代の女学生のような袴姿であり、このことを竜が非常に重要視している。スパゲッティが主であるようだが、やや高い。これに対し定食は比較的安い。100店舗余りが展開されており、最近は東京都市部や千葉島、神奈川県にも進出しつつある。都心から近く駅からも近いという理由から埼京線戸田公園駅近くにある上戸田店に行くことが多い。
 最近職場の近くに新規開店した。

_ハナサン【はなさん】[2004.06.08]
鉄研の後輩。一部で有名。現職は研究所員。

_はやし氏【はやしし】[2001.04.13]
中谷君の高校の同期。現職は研究所員。独特のかなりスゴい日記を書いている。

_はやと氏【はやとし】[2004.06.08]
The-OB氏の高校・大学・会社の後輩。市川に在住。馬車道を好む。一時期NOIRのミレイユをお気に召していたが、最近はマリみて(特に由乃)と何故か今更ステルヴィア(特に初佳)がお気に入りの模様。

_原君【はらくん】[2004.06.08]
中谷君の会社の同期。専門は長沢美樹と川井憲次。自分と誕生日が同じ(ただし彼は丁度1年遅れ)の上好みも似ている? 現在は川崎に在住。 すぐに物を欲しがる割には財布の紐がなかなか堅い、ってゆーかお金に関してせこく、周囲で見ている側としては面白くないのが欠点。

_非公開日記【ひこうかいにっき】[2001.04.02]
自分がLibrettoに記録している自分だけの日記。ページ上の公開日記はここから公開可能な部分を抽出し、再編集して作る事が多い。一か月一ファイル式のテキストファイルで、量は月によって大きく異なるが、最大値は2001年3月の398,906byteから最小値は1999年12月の112,289byteとかなりの開きがある。ちなみに最大値の月は10kbyte/日を超えている。これ自体は絶対に公開不能な内容だが、主に行動記録であり、ここからgrepで過去の行動を拾ったり出来るので便利。

_VRDS-25xs【ぶいあーるでぃーえすにーごーえっくすえす】[2002.10.12]
TEAC製CDプレイヤー。新機種の登場により旧機種となったが一応まだ現行機種。音の傾向は硬く角を立てたはっきりした音だが好き嫌いは分かれる。一部では評価が高い上にいじり甲斐のある機械であり2ちゃんピュアAU板ではこの機種専用のスレッドがある。後継機種のVRDS-50が登場したがこちらは音の傾向が全く違うらしく旧機種である25xsもまだカタログに残っている。
自分はSTAX用の送り出しとして使っておりSRM-717との間はバランス接続している。
2002年10月やふおくにて処分。

_VVVFインバータ制御【ぶいぶいぶいえふいんばーたせいぎょ】[2001.01.12]
Variable Voltage Variable Frequencyの略であり、近年主流となっている電気車の制御方式。最近の新形式の電車はほとんどこの方式である。 電車線の直流若しくは電車線の交流を降圧・整流した直流をインバータにより可変電圧可変周波数の三相交流に変換して誘導電動機を駆動する物であり、省エネルギー並びにメンテナンスフリーに効果が大きい。加減速時に独特の音を発するのが一般の人にも解る最大の特徴だが、最近は制御装置の進歩により非常に静かな形式も多い。

_Photoshop【ふぉとしょっぷ】[2002.05.24]
フォトレタッチ・ペイントソフトの類はPaintShopPro, PhotoCrew, gimp(FreeBSD)などを使ってきたが、Windows上で最も高機能で、使いやすく、安定しているという事で結局ここに辿り着いた。お世辞にも使いこなしているとは言えないが、それでもこのソフトは本当に痒いところまで手が届く。操作性もきめ細かく本当に使いやすい。
6.0ではベクトル描画機能の追加がよく知られているが、それ以上にレイヤーセットが便利。文字の扱いが強力になった。ツールオプションパレットやブラシの切換に2クリック必要なあたりなどは賛否両論ある模様。7.0日本語版は今月末に発売予定。バージョンが変わるとショートカットキーが変更される事があるのも困ったところ。
まともに買うと10万円近くするソフトだが、バンドル版Photoshop Elements又はPhotoshop LEからのアップグレードだと5万円ぐらいで済む。今ならWacomのタブレットを買ってアップグレードするのがお得。

_Full-SCSI【ふるすかじー】[2001.05.07]
PC-98x1シリーズではIDEの性能が極端に低いため高性能化のための基本とされている。 これに対して互換機ではIDEの性能が高いうえSCSIとHDDの容量あたりの価格差があまりにも大きいため、この構成にしている人はほとんどいない。周辺では自分ぐらいであるものと思われる。ATA構成に比べIRQの使用が少ない、構成の自由度が高いなどといった事が数少ないメリット。

_ブロンズパロット【ぶろんずぱろっと】[2000.09.26]
立川日野橋にあった不二家系レストラン。「メイト服」と呼ばれるフリルのブラウスに腰高なワインレッドのミニスカートに黒のストッキングというウェイトレスの制服で有名であり、アンミラ、馬車道と並ぶ三大制服系レストランとされていた。胸を強調するデザインのアンミラに対してこちらは脚を強調するデザインであり、個人的にはこの制服はかなりお気に入りであった。
しかし、2000年頃からこの服のウェイトレスの存在確率が極めて低いという困った状況となっていた。メイト服のウェイトレスがいなければ高くて不便なだけのレストランでしか無く価値は無いとしか言いようが無い(笑)。
2000/09/26をもって閉店してしまった。

_PageMaker【ページメーカー】[2002.05.24]
DTP業界ではQuake XPressに喰われている上、後継ソフトのInDesignも登場して散々な状況あるが、それでも廉価なDTPソフトとしては代表的な存在。元々Aldusの製品なので操作体系がAdobeの他のソフトと統一されていないというのが大きな欠点。InDesignが登場したので今後のバージョンアップは無いものと思われていたが、2001年11月にバージョン7が登場した。

_Hei Chen【へいちぇん】[2001.01.10]
田中総裁と同一人物。最近このように名乗るようになった。謎の中国人みたいなハンドル名だが「胡散臭さ」も名前のコンセプトであるとか。

_ホームページ【ほーむぺーじ】[1998.01.07]
WWWブラウザを起動した時に最初に表示されるように設定してあるページの事。 また、WWWページのうち、トップページ、index.htmlのことを指す場合もある。 間違ってもWWWページ一般を指して使うような事は不許可である。 が、インターネットとWWWの違いすら解らない一般人相手にはやもぉえずこの語を使う事もある。HPと略すと全然別の意味となるので注意。

_〜っぽい【ぽい】
〜であるらしいさま。

_某Hさん【ぼうえいちさん】[2000.10.06]
以前偽●●にいた人。●●●●からの●●であったが今は●●●しまった。

_某Sk氏【ぼうえすけーし】[1999.07.20]
職場の同期。現在は川崎に在住。専門は幅広過ぎてよく分からない。

_某St氏【ぼうえすてぃーし】[1999.09.28]
職場の同期。専門は丹下桜。以前は椎名へきるを重要視していたが今は「卒業した」とのこと。最近は麻績村まゆ子を重要視している模様。

_某N君【ぼうえぬくん】[2001.01.04]
職場の同期。毒舌。

_某Nさん【ぼうえぬさん】[2002.10.27]
職場の●●。高校の後輩でもある。

_某M君【ぼうえむくん】[2004.06.08]
職場の同期。カーマニア。最近「年貢を納めた」とのこと。

_某Mさん【ぼうえむさん】[2005.01.04]
職場の人。私と同い年、生まれた月も同じで二人の子持ち。「尋常じゃない」「フラグが立つ」という独特の言葉を使う。

_某O氏【ぼうおーし】[1999.07.20]
職場の同期。専門は無線とピンクハウス系ふりひらと眼鏡っ娘。

_某K君【ぼうけいくん】[2004.07.18]
職場の同期。一時期●●●●していたが最近●●。横浜市某所の寮の遠さ不便さに萎えて同じ寮に移ってきた。

_某Y氏【ぼうわいし】[2001.11.19]
職場の同期。同期で一番駄目。専門は眼鏡っ娘とカレー。好きなアニメは吸血姫美夕(特にOVA第二話「操の宴」)。好きな声優は井上喜久子と笠原弘子。
学生時代から付き合っていた相手と11/17にめでたく結婚した。

_ホセ【ほせ】[2000.10.06]
鉄研の後輩。本名は狭山であるらしい。

_マイクロドライプリンタ【まいくろどらいぷりんた】[2000.12.22]
アルプス電気のプリンタの種類。顔料系インクリボンを熱転写する仕組み。 印刷速度が遅くランニングコストが高いという欠点はあるが、印刷品位が高い。 モノクロ印刷の品位はレプリに勝るとも劣らず、カラー印刷の品位はインクジェットの比ではない。オプションの昇華型キットで文字通りの写真品質が得られるが、A4判1枚刷るのに約45分掛かるというのが欠点。同人作家に最適なプリンタであると思われ、周囲では自分のほかだパパ、大海原氏らが所持している。現行機種はMD-5500だが、自分が所持しているのは一つ前のMD-5000。
2000年末をもって店頭での販売を終了し、ネット直販のみとすることが発表された。やはりここ数年のインクジェットプリンタの高画質化・高速化・低価格化に押されたのだろうか。

_マクド【まくど】
AppleのMacintoshと明確に区別するため、私の周辺ではマクドナルドの事を関西風にこのように呼ぶ。ハナサンによって数箇所が破壊されている。

_マツドさん(仮)【まつどさんかっこか】[2001.11.30]
職場で数少ない2ちゃんねらーの一人。自分よりも10歳以上年上。マツドシティ在住なのでとりあえずこー呼ぶ。

_MAX COFFEE【まっくすこーひー】
千葉島と茨城でのみ販売されている伝説の缶コーヒー。 利根コカコーラボトリングが製造する。とにかく甘い事で有名。 苦い物が苦手で、コーヒーもチョコレートもダメだというぬ玉が飲める程である。 原材料名の筆頭が「加糖練乳」となっており、以下「砂糖」「コーヒー」の順で続く。

_美濃屋氏【みのやし】[2000.12.01]
中谷君の小学校時代の友達であるらしい。QDATお抱え画伯。車とバイクが趣味。

_MUSICAL FIDELITY【みゅーじかるふぃでりてぃ】[2001.01.15]
英国のオーディオ機器メーカ。CDPからアンプ、スピーカまで一通り作っているようだが国内で流通しているのはアンプとCDPぐらいか。柔らかで暖かい音が特徴。以前のアンプはA級で豪発熱だったが現行の代表的な製品であるA3はB級となっている。

_ミレニアム【みれにあむ】[2000.12.01]
Millennium. 「千年紀」「千年王国」を意味する語。1999年頃には無駄によく使われていた。でも結局はMatroxのビデオカードを指す事が多いものと思われる。

_ヤスエダ氏【やすえだし】[1999.08.04]
某省庁事務系キャリア職員。かなりダメ。

_ゆ〜たい【ゆーたい】[1999.12.07]
「憂鬱で退屈」の略語であるとされる不快な感情全般を表す言葉。職場の一部同期の間で使われる。

_百合【ゆり】[2003.07.27]
女性同士の恋愛物。小説、漫画、アニメ、ゲーム等を問わない。西在家香織派によれば「非レズビアンの立場から書かれた非ポルノの女性同性愛(もしくはそれに近いもの)のストーリー」と定義されている。
 最近の代表的な作品はなんと言っても「マリア様がみてる」シリーズ。以前の作品としてはセラムン、ウテナ、CCさくらなどが代表的。少なくともテレビアニメを見る限りこれに分類される作品が毎期少なくとも一つは放映されているように思われる。

_ヨコハマ買い出し紀行【よこはまかいだしきこう】[2002.12.21]
月刊アフタヌーンに連載されている芦奈野ひとし氏作のまんが。私が最も重要視しているまんがであり、この作品に関するページも作っている。現状は研究室のサーバからサルベージしたデータを更新せずにそのまま公開しているだけ。 椎名へきる主演のラジオドラマも放送され、これはCDドラマとしても2枚発売された。 1998年にCDドラマと同じキャストにてOVA化され、2000/07/19にはDVDが発売になった。更に今年から来年に掛けてOVAの続編が製作される。

_夜のアニメ【よるのあにめ】[1999.09.20]
私はアニメ作品を昼間見ることが出来る作品を「昼のアニメ」、夜見るべき作品を「夜のアニメ」として勝手に分類している。「昼のアニメ」を夜見るのは問題は無いのだが、「夜のアニメ」を昼間見るのはなんか間抜けである。深夜放映のアニメはほとんどの場合「夜」に分類されるが、例外も多い。分類のごく一例を挙げると「昼のアニメ」としては「カードキャプターさくら」などが、「夜のアニメ」としては「美夕」「lain」「エヴァ(第七話〜第九話を除く)」などがある。

_りぶ【りぶ】[2002.12.21]
東芝Librettoのこと。現在自分が使っているのはもう5年以上も使い続けているLibretto50。
5月に数年振りの新機種が出たが従来機種とは大幅にコンセプトが変更になっているので個人的には惹かれない。対抗機種としてはInterLinkXPなどもあるがこれも詰めが甘いらしく、結局壊した時の予備として予備機としてLibretto60をやふおくで確保してあるというのが現状。

_竜【りゅう】[2001.05.07]
悪人、もしくはりうとも呼ばれる。鉄研で最も非鉄であるとされている人物。鉄研の政権を陰で操る悪人である。弱点は馬車道。彼のページは相当なアクセス数を誇る。
今年4月についに就職したが現在は西小山でぬ玉、魔人Fと共同生活(笑)をしており、鉄研への影響力はまだある模様。

_LINN【りん】[2000.12.01]
スコットランドのオーディオ機器メーカー。スピーカ、アンプ、CDP、アナログプレイヤーからケーブル類まで作れる数少ない総合メーカーの一つである。The-OB氏、中谷君らは非常に気に入っている。非常に癖の無い澄んだ音だが、自分としてはなんか面白くない音にしか聞こえないので嫌いではないにしても好きにはなれない。ただしSondek CD12やKLIMAXは超絶的に素晴らしい音だが価格も別格。

_Rainbow Runner G-Series【れいんぼうらんなーじーしりーず】[2002.05.24]
MatroxのMGA-G100/G200/G400ビデオカード専用のキャプチャカード。最大704x480Pixcels(NTSC)で取り込みが可能、TVアンテナ入力にMotion-JEPGハードウェアエンコーダ搭載と至れり尽くせりの上、値段は2万円程度と手頃。自分は1999年6月にBLESSで衝動買いした。
その後秋葉原で見掛ける事は全く無く、入手は事実上不可能。G200との組み合わせは非常に安定だが、G400と組み合わせると若干不安定となる。これはCPUを強化する事である程度は安定させる事が可能。
2001年7月に出たWindows2000用ドライバが実質使い物にならなかったため、使用頻度が下がり、2002年5月に撤去し、やふおくで処分した。

_レプリ【れぷり】[2001.03.06]
レーザプリンタのこと。モノクロ文書の出力での速度と品位はインクジェットプリンタの比ではない。以前は拾ってきたHPの300dpi機を使っていたが、2001年3月にCanonの1200dpi機を導入。

_ワールドビジネスサテライト【わーるどびじねすさてらいと】[2001.01.15]
平日23:00からテレビ東京で放送されているニュース番組。経済中心という事で内容は独特で私のお気に入りのニュース番組。特に「トレンドたまご」が重要。

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

トップページ